ビデオ紹介

ビデオ紹介

当センターでは、人権問題を学習するためのビデオ(当センター制作のものを含む)を無料で貸し出しております。

ビデオ貸出状況についてのお問い合わせ

検索したビデオについての貸出状況は、センターの啓発資料室に電話(092-584-1275)にお問い合わせいただくか、クローバープラザの蔵書検索にてお調べいただくよう、お願いいたします。

クローバープラザ蔵書検索
貸出について
ご利用案内
ビデオタイトル一覧

ビデオ検索

キーワード
カテゴリ
メディアタイプ
    検索する クリア

検索結果

検索結果:453件

記号 タイトル 上映
時間
内容紹介 メディア 分類 制作年度
さ-14 サラムという名の隣人 38分 「サラム」とは朝鮮語で人間のこと。学校で、就職で、結婚で受ける差別。在日3世の大学生の目を通して見つめる、差別の実態と民族の誇りを描いたドキュメンタリー作品 VHS
在日外国人 1992年
さ-16 参加型学習ビデオⅠ 人権 -ファシリテーターへの道しるべ- 30分 参加型学習は人権教育で積極的に取り入れられている。参加型学習におけるファシリテーターの役割などを、具体的な事例を通して紹介した作品 VHS
人権一般 2000年
さ-17 差別意識の解消に向けて(第1巻・一般向け)人権のまちづくり 29分 今日の部落差別は、土地を媒介にした差別だと言われ、「同和地区の土地に対する忌避意識」が、その根底にある。大阪府内の2つの「人権のまちづくり」の現場を訪ね、まちづくりを通して差別や偏見の解消に取り組む人々の思いを伝える作品 VHS
同和問題 2007年
さ-18 さまちゃれ ーわたしはいじめを乗りこえたー 96分 長野市であった実話をもとに、原作・和田豊の「さまちゃれー泣かないで、マンドリン」をシナリオ化し制作された作品。肥満であることを理由に、執拗ないじめにあっている中2の少女が、介護のボランティアにいった老人ホームで、お年寄りから力をもらって元気になっていく様子を描いた作品 DVD
子ども 2007年
さ-2 さ-3 採用選考の基本採用選考の実践 29分 30分 雇用する側は応募者の基本的人権を守り、本人の適性・能力のみを基準として採用選考を行うことが公正な採用選考の基本である。このことを雇用する人々に正しく理解してもらい、公正な採用に当たっての応募書類の在り方等を示した作品 VHS
企業と人権 1991年
さ-4 サインはストレート 45分 野球を愛する高校生たちが部落差別の解消をめざして立ち向かっていく姿を明るく爽快なタッチで描く。同和問題解決への積極的な態度と実践力を育て、人権尊重の精神を基盤とした差別のない地域社会をつくることの重要性を訴えた作品 VHS
同和問題 1996年
さ-2 差別のない採用選考1.採用選考の基本 29分 雇用する側は応募者の基本的人権を守り、本人の適性・能力のみを基準として採用選考を行うことが公正な採用選考の基本である。このことを雇用する人々に正しく理解してもらい、公正な採用に当たっての応募書類の在り方等を示した作品。 VHS
その他 1991年
さ-3 差別のない採用選考2.採用選考の実践 30分 雇用する側は応募者の基本的人権を守り、本人の適性・能力のみを基準として採用選考を行うことが公正な採用選考の基本である。このことを雇用する人々に正しく理解してもらい、公正な採用に当たっての応募書類の在り方等を示した作品。 VHS
その他 1991年
し-1 しきじきょうしつ 50分 識字教室は、「部落差別によって奪われた文字を取り返そう」と同和地区で始められたもの。様々な年齢や国籍の人々が通う識字教室を舞台に学級生と講師の心の交流や生き方を通して、今日の同和問題をはじめとする人権問題を考えていこうと提起する作品 VHS
その他 1995年
し-10 自立をめざして 30分 日本で出会う多様なアジアの人々。対等に尊重しあう関係を築くには私たちに何が必要だろうか?自立とよりよき社会の実現をめざし、課題に立ち向かうアジアの女性と子どもたちを追った作品 VHS
人権一般 1998年